【バイクで日本一周2018振り返り】3.7~9日目:富山
こんにちは、しばってぃです。
お気づきでしょうか、なんと9日も富山県にいるではありませんか。
連日の雨とダムの多さでなかなか富山攻略ができませんでした・・・
が、晴天に恵まれたので、怒涛の快進撃を見せます!
それではどうぞ。
目次
7日目(富山県)6/2(土)
土日はダムカード配布場所が閉まっていることが多いため、土日は電源のある場所に籠って動画編集をしていました。
(国交省管轄のため、土日休館のところが多い)
この日の午前中は図書館で動画編集をしてた・・・はず。
そしてお昼に公園で動画編集作業をしてる際、ピクニックをしに来たご老人の方から、おにぎりとトマト・・・だったかスモモだったか赤くて丸いものを頂いた記憶が浮かんできました。
頂いたというか、一緒にお昼をしながら談笑してた、という感じかな?。
今思い返すと、とてもありがたいですね。
その後はネカフェに行ってまた動画編集してたんだったかな?
そしてこの日の宿泊場所もネカフェです。
8日目(富山県)6/3(日)
今日も快晴!!
有峰ダムという、有峰林道(有料道路)を通って行くことができるダムがあり、そこを目指します。
というのも、この年は6/1から開通!ラッキー!!
(年によってばらつきがあります)
通行料金300円を支払って有料林道へ行きます。
林道に入ると途端に大自然、そして深い渓谷、清々しい気持ちで走れます。
でもこれは落ちたら即、死、ですね、こわわ。。。
ダムに付くと、湖畔キャンプ場とかで良く聞くヒグラシのような虫の囁きが聞こえます。
それと圧倒的な大自然。
向こうには雪で覆われた立山連邦が望めます。
いい所でした。
(日差しが暑かったけど、標高が高いのでめちゃくちゃ寒かった・・・)
(何故か写真がない・・・撮ったはずなんだが・・・)
ここにもキャンプ場はあったのですが、クマが怖かったのでパスしました。。。
本日は有峰ダムのみ、この日もネカフェでひたすら動画編集です。
実はこの時、ある秘密兵器を密林で注文していました。
詳細は後日・・・
戦利品
温泉
滑川市民交流プラザ・あいらぶ湯(滑川)
9日目(富山県)6/4(月)
今日も快晴・・・条件は整った・・・
本日はダムカードを怒涛のように集めて行きます!
と、その前にまずは数日前に寄った角川ダムのカードを貰いに配布所へ。
その後、布施川ダム、大谷ダム、宇奈月ダム、舟川ダム、朝日小川ダムの順に巡りました。
これだけダム回ったのにダムの写真がないんですよ・・・
この時の私は、自分がダム好きになるとはまだ思ってもいなかっただろう・・・
さて、ダムは山の中にあるため、たまに野生動物と遭遇することがありますね。
宇奈月ダムは宇奈月温泉郷の上流にあり、ダム湖が綺麗なコバルトブルーでした。
実は温泉郷の近くにダムがあることが多いのです。
地図で見てみると面白いですよ。
ちなみに、最後に移ってたパペットぐるみは自作ですw
戦利品
角川ダム、布施川ダム、大谷ダム、宇奈月ダム、舟川ダム、朝日小川ダム(富山県)
宿泊地
墓の木森林公園キャンプ場
温泉
らくち~の(朝日)
進捗・・・25/668
次回もお楽しみに!