【バイクでダム巡り】ダムマニアを目指して三千里(原野谷ダム)【静岡県】
(2022.4.9 行)
暖かくなってきましたし、ダム活再開の儀を取り計らいに、まずは近場の未訪問のダムに行ってきました、の2基目。
1基目の大代川農地防災ダムは過去記事より参照ください。
datsusara-susume.hatenablog.com
実際の訪問動画も投稿予定です。
ダムカード配布場所情報について、変更になる場合がありますので、
実際に訪問の際は国交省のページ、または各ダム管理所の
ホームページよりご確認ください。
目次
1.原野谷ダム(静岡県)
場所的には静岡県掛川市で掛川市内から県道39沿いに山側へ行くと、およそ道沿いに存在します。
カーブの途中なので、ちょっとわかりづらいかも。
(下図の左側が入口)
ちなみに、1基目の大代川農地防災ダムからは、林道?(全舗装)でつながっており、バイクならば楽しいワインディングが楽しめます。
※県道81方向ではありません。掛川市内へ降りてってしまいます。途中ダートっぽくて面白い道ですが。
以下、ダムについてです。
ここも想像より大きくてしっかりしたダムですね。
ちなみに、堤体右岸に東屋があり、休憩することが可能です。
私が訪れた際も老夫婦がランチをしており、とても和まれる場所なのだなと感じました。
以下写真の通り、堤体は車で渡ることが可能です。
<原野谷ダムの情報>
型式・・・重力式コンクリート
堤高・・・31m
堤長(幅)・・・90m
総貯水量・・・1,252千㎥
ダムカード・・・なし
最後に
私たちの生活を裏で支えるダムですが、土地の埋没などで現地の方と折が合わない事もあります。
が、このケースのように地元の方に利用されるところを見ると、とても和みます。
百聞は一見に如かず、やはり現地に行って肌で感じないとわからないことがあると再認識しました。
今年は晴れた日はどんどんまだ見ぬダムへ訪問したいと思います。