脱サラのすすめ

ダムとバイクとSEの記録


【バイク整備】LEDヘッドライトバルブ導入(SUPAREE製H4 LED ヘッドライトバルブ)【ストリートスクランブラー】

(2022.6.4 作業)

メインでトライアンフストリートスクランブラー(以後ストスクと省略)を乗っているのですが、またしてもヘッドライトのローの方が球切れしてしまいました。

f:id:shibatty:20210128170543j:plain

 

長距離ツーリングになると点灯時間も多いから切れやすいんだろうか?

長距離ツーした後は必ずと言っていいほど切れてるので、それはちょっと困る・・・ということで、前回最後にポツリとこぼしていたLEDヘッドライトの導入を考えました。

以下、その内容となっています。

結論からすると、今回購入したSUPAREE製のLEDヘッドライトバルブ問題なく装着でき、試走した感じ問題はありませんでした

 

■費用:2000円程度(ピンキリ)

■時間:30分程度

 

 

 

目次 

 

0.事前準備

【工具】

・六角レンチセット(今回は5mmのみ使用)

 

【必要物】

・LEDヘッドライトバルブ

 

ストスクの規格は、12V 60/55w、ソケット形状H4ハロゲンランプです。

H4形状なら問題ないと思いますが、冷却ファンや形状で従来のハロゲンランプのサイズ感と異なると、干渉して付けられないケースが出ることをよくAmazonのレビューで目にしました。

そこで、今回は、「ハロゲンランプと同形状のLEDライト」と謳っている当商品を購入をしてみたという感じです。

 

1.ヘッドライトカバー外し

装着の詳細は過去記事を参照してください。

一応概要だけは載せておきます。

 

datsusara-susume.hatenablog.com

 

ヘッドライトの下側に左右で2カ所、六角ネジがあります。

これらを両方外していきます。

f:id:shibatty:20210128170908j:plain

 

 

ネジを2本外したら、カバーを正面へ引っこ抜きます。

写真のように上部左側にツメがあるので、注意です。

バコっと大胆かつ慎重に。

f:id:shibatty:20210128171033j:plain

 

 

 

 

2.ヘッドライトバルブ外し

ここから若干苦戦するポイント。

 

①ゴムカバー外し

写真の緑丸のゴムカバーをめくります。

f:id:shibatty:20210128171033j:plain

 

②金属の固定具外し

金属の固定具で配線部とヘッドライトカバーを固定している模様。

この金属固定具がバネのようになっているので、

引っかかりを外してあげます。(オレンジ丸)

f:id:shibatty:20210128171604j:plain

 

引っかかりから外した後は、固定部から完全に外してあげます。

(これがなかなか外れない・・・)

f:id:shibatty:20210128171736j:plain

 

 

金属固定具を外すと、自然とバルブもカバーから抜けるようになります。

f:id:shibatty:20210128172006j:plain

 

 

 

③ソケット外し

あとは配線されてるソケットから外し、交換するだけ。

写真緑丸部を引っこ抜きます。

f:id:shibatty:20210128172147j:plain

 

これが例のLEDヘッドライトバルブ

 

ハロゲンランプと比較するとこんな感じです。

サイズ感、ほとんど一緒ですよね、これなら安心。



 

 

 

 

3.戻し

手順1,2を全く逆にやって行けば完了です。

 

前回の記事と比較するとこんな感じです。

f:id:shibatty:20210128172417j:plain

 

めっちゃ輝度が高い

視認性はハロゲンよりも高くなったかと思います。

(ネオクラシックの良さは損なわれた感じはしますが・・・)

 

装着後、電装チェックをしてみたところ異常ハザードが付くこともなく、問題はありませんでした。

街乗りで動作チェックもしてみましたが、今のところ急に切れるということもなく正常に使えています。

ただし、LEDなので元が切れるとハイ/ロー両方使えなくなることが考えられるので、ハロゲンランプも一応予備で手元に持っておくのが良いと思います

 

今年は、タイヤをツアランスネクストからカルー3へ履き替える予定です。

一応その記事と、その後ダートを走った感想などかければいいなと。。。

 

最後に・・・ストスクはいいぞ~