脱サラのすすめ

ダムとバイクとSEの記録


ダムライフを楽しむ!淀川水系のダム巡りレポート⑤

(2022.5.3 行)

 

▼ブログを移行しました!▼

slc-datsusara.net

 

GW、マンボウも解除されダムカード配布も徐々に再開されてきましたので、久々にダム巡り遠征を刊行しました。

の第5回目の記事になります。

3日かけ、主に淀川水系(淀川、名張川、木津川)、紀の川水系紀の川吉野川)、新宮川水系(新宮川、十津川、北山川)をメインに、周囲にあるダムを調査してきましたので、その内容を綴っていきます。

前回に引き続き、今回は淀川水系メインに紹介していきます。

 

▼前回④▼

slc-datsusara.net

 

ダムカード配布場所情報について、変更になる場合がありますので、

実際に訪問の際は国交省のページ、または各ダム管理所の

ホームページよりご確認ください。

 

 

 

 

 

1.宮奥ダム(奈良県)Miyaoku

場所は奈良県宇陀市にあり、国道166沿いにある道の駅宇陀路大宇陀に近いところにあります。

実は前回訪れた津風呂ダムへ行く途中に近くを通っていました。

ここはダムカード配布がないので、配布時間外に訪れたという寸法です。

 

日本一周時は基本的にダムカード配布されているダムを訪れていたので、それ以外のダムを訪れるのは実は楽しみだったりします。

 

以下、ダムについてです。

宮奥ダム

こちらは奈良県管轄のダムとなっております。

ダム到着は18:00過ぎ。

丁度夕焼けが綺麗にダムに彩りを与えています。

 

地図で見ると小さなダムに見えますが、実際見るとしっかりとした重力式コンクリートダムでした。

形状的に自然越流ですかね。

自然越流は水のカーテンのようになるので、個人的に好きな形状です。

 

<宮奥ダムの情報>

型式・・・重力式コンクリート

目的・・・A*1 W*2

管轄・・・奈良県

堤高・・・36.5m

堤長(幅)・・・175m

総貯水量・・・580千㎥

ダムカード・・・なし

 

 

2.倉橋防災ダム(奈良県)Kurahashibousai

場所は奈良県桜井市にあり、国道166沿いから見える位置にあります。

桜井市街地にかなり近い位置にあります。

 

以下、ダムについてです。

倉橋防災ダム

こちらは奈良県管轄のダムで、形状はアースダムとなります。

コンクリートのダムと違い、アースは自然と同化するので、落ち着きがあって好きです。

堤体に「くらはし」って文字が書いてある演出、いいですね~

時間的には19時前なので、日も落ちてちょっと見づらい点ご了承ください。

とは言え、夕暮れとダムもノスタリジックでまた別の魅力がありますね。

 

この後、奈良県で有名?な天理スタミナラーメンを食べに行きました。

B級グルメ

モツラーメンですが思ったよりこってりしておらず、完飲できました。

なんか癖になる味ですね。

これでスタミナをつけ、明日のダム巡りに備えましょう。

 

<倉橋防災ダムの情報>

型式・・・アースダム

目的・・・F*3 A*4

管轄・・・奈良県

堤高・・・36.5m

堤長(幅)・・・250m

総貯水量・・・1,900千㎥

ダムカード・・・なし

 

最後に

今回はダムカード配布のないダムを巡ってみました。

初見のダムなので色々知見が得られてよかったです。

 

以上、今年は晴れた日はどんどんまだ見ぬダムへ訪問したいと思います。

それでは良きダムライフを。

 

 

 

 

*1:灌漑用

*2:上水用

*3:洪水調節

*4:灌漑用