脱サラのすすめ

ダムとバイクとSEの記録


【バイクでダム巡り】矢作川遡上ダム旅:番外編(阿木川ダム、下村堰堤、長篠堰堤)【ダムカード】

f:id:shibatty:20211223181909j:plain

(2021.11.27 行)

紅葉狩りも兼ね、未だ見ぬダムを求めて矢作川のダムを巡った記録の番外編です。

矢作ダム周年記念カードをゲトる際、阿木川ダムでも周年記念カードを配布していたので、それに合わせて寄り道をした流れです。

 

▼日本一周でも訪れています。その過去記事はこちらから。▼

datsusara-susume.hatenablog.com

 

ダムカード配布場所情報について、変更になる場合がありますので、

実際に訪問の際は国交省のページ、または各ダム管理所の

ホームページよりご確認ください。

 

 

 

 

目次

 

1.阿木川ダム岐阜県

 

場所的には岐阜県恵那市の市街から程ないところにあるダムとなります。

恵那市を挟んで、木曽川にある恵那峡大井ダムの反対側にあり、阿木川ダムの水は木曽川に流れています。

f:id:shibatty:20211223181909j:plain

阿木川ダム

f:id:shibatty:20211223181946j:plain

とても大きなロックフィルダムとなっています。

奥に恵那市市街地が望めていい風景です!

周年カードもキラキラ仕様になっており、入手感があっていいですねっ

 

ちなみに、阿木川ダムには阿木川、岩村川、湯壺川の3流が流れ込んでいますが、それぞれにおいて貯留ダムというダム汚濁成分の沈降除去を担うダムを設けており、水質保全に力を入れている珍しいダムでもあります。

 

また、親水公園など観光施設が隣接しているので、家族連れで行っても楽しいダムだと思います。

 

阿木川ダムの情報>

型式・・・ロックフィル

目的・・・F*1*2*3*4

堤高・・・101.5m

堤長(幅)・・・362m

総貯水量・・・4900千㎥

ダムカード・・・隣接する管理事務所

 

 

 

 

2.下村堰堤(岐阜県

国道257恵那市側から南下したところにありますが、規模の小さいダム(堰堤)なので少々わかりづらい場所にあります。

f:id:shibatty:20220103132705j:plain

下村堰堤

事前情報なしで訪問したので驚きましたが、ここはファブリダム(ゴム堰)でした。(てっきり小規模の重力式コンクリートかと思っていた。)

ここで1つ重要な事を思い出しました・・・

今年(2021年)の初めに、「ファブリダムも巡って行こう!」と意気揚々に目標を掲げていたことを・・・

(ファブリダムの詳細も下記記事で説明しています。)

datsusara-susume.hatenablog.com

 

完全に忘れていたので、2022年こそは巡って行こうと思います!

 

余談ですが、下村堰堤水力発電用の取水ダムとなっており、下流下村発電所が存在します。

また、ラバーゲートの中央に魚道が存在します。

 

<下村堰堤の情報>

型式・・・ファブリダム

目的・・・P*5

堤高・・・4.3m

堤長(幅)・・・54.3m

総貯水量・・・???

ダムカード・・・なし

 

 

 

 

3.長篠堰堤(愛知県)

第二東海新城ICよりすぐの場所にあり、国道257県道21に並走する豊川に存在します。

 

f:id:shibatty:20220103135433j:plain

長篠堰堤

界隈では有名なダムの1つでしたので訪れてみました。

当ダムは土木遺産になっており、大分の白水ダム、秋田の藤倉ダムと合わせ三大美堰堤とされているようです。

自然をそのまま有効活用(人口建築物と自然がうまく調和)しており、写真右側に走るように導水路があるのですが、そこから溢れた水が滝のように流れ落ちるため、その光景が美しいとされています。

が、来訪時は雨も少ない時期でしたので越流は見れなかったですね・・・次回またリベンジしたいと思います。

 

また、水力発電用の取水ダムとなっているのですが、発電所である長篠発電所は、日本で最初の縦軸式(ナイアガラ式)発電所とされており、現役バリバリで稼働しています。

 

<長篠堰堤の情報>

型式・・・コンクリート

目的・・・P*6

堤高・・・8m

堤長(幅)・・・25.4m

総貯水量・・・???

ダムカード・・・なし

 

 

 

最後に

本来の趣旨である矢作川遡上から私欲で脱線したテーマとなりましたが、阿木川の周年限定カード含め、ファブリダム、土木遺産を結果的に見れたので大変有意義な回となりました。

これにてダム納めとなります。

2021年は緊急事態宣言もありあまりダムを巡れませんでしたが、2022年はもっとまだ見ぬダムを求めて旅をしていこうと思います。

2021年はお世話になりました。2022年も引き続き、ご愛好のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

*1:洪水対策

*2:河川環境維持

*3:上水用

*4:工業用水

*5:水力発電

*6:水力発電