【バイクで日本一周2018振り返り】43.92~94日目:三重県・奈良県・和歌山県
こんにちは、しばってぃです。
巨大な台風が直撃コースでやってきていますが・・・
無事に乗り切れるんでしょうか・・・
それではどうぞ
企画やルールなどの説明は、下記の過去の投稿で確認できます。
また、ダムカード配布場所情報について、変更になる場合がありますので、
実際に訪問の際は国交省のページ、または各ダム管理所の
ホームページよりご確認ください。
datsusara-susume.hatenablog.com
目次
92日目(奈良県)9/3(月)
今日は久々に晴れましたね。
でもあいつが近づいてきています。
台風21号
こっから、クンってまがって紀伊半島に直撃するみたいですね。
ヤバイですね☆
なので今日はできるだけ移動し、2連泊できる避難所、もとい宿へ向かうことにします。
まずはダムですね。
猿谷ダムへむけて早朝に移動しました。
渓谷に入るや否や、急激に気温が・・・
むっちゃ寒いです。
昨日まで20℃後半だったのが、現在17℃。
猿谷ダム
続いて渓谷を進んでいき、風屋ダムへ向かいました。
途中、水路橋なるものが。
続いて二津野ダムへ向かいました。
放流してましたね~
これから台風来るから事前放流かな?
続いて、三重県に入って七色ダムへ向かいました。
途中、三重・奈良・和歌山の県境を通るため、
ちょっとだけ和歌山県に。
途中ダムがあったので寄り道。
三重県の小森ダム、だそうです。
いつの間にか三重県に入ってた・・・
七色ダム(三重)
続いて池原ダムへ向かいました。
続いて坂本ダムへと向かいました。
が、この前の台風20号の影響で上流下流どちらからも行けませんでした。
そのため、カードだけゲットします。
配布場所を出た段階で、台風の接近による強い雨が襲う・・・
今日は早々と宿へ向かいました。
取った宿はユースホテル熊野市青年の家。
ここで2泊し、台風を凌ぐ作戦です。
到着時は晴れてましたが、これは嵐の前の静けさってやつですね。
画面左奥に見えるのが台風です・・・
そそくさと近くのイオンで食料を購入し、籠城します。
戦利品
七色ダム(奈良)
宿泊場所
ユースホテル熊野市青年の家(三重県熊野)
93日目(奈良県)9/4(火)
直撃。
籠城中。
そして浸水。
台風直撃は人生初経験だったので、正直くっそ怖かったです。
94日目(和歌山県)9/5(水)
台風を凌ぎました!
大阪、和歌山方面は甚大が被害があった模様。
さらにこの年の梅雨時期にあった西日本豪雨の爪痕も目の当たりになります。
この先の投稿を見て頂ければ、全貌がわかります。
ダム訪問の旅なのでそれはもうはっきりと・・・
これはまた後の話なので、とりあえず今日は今日行けるダムへ行くのみ。
ということで、まずは和歌山県に入って、七川ダムへ向かいました。
管理所手前の道。
風が強かったのがわかりますね、もうダート状態。
七川ダム
続いて、切目川ダムへ向かいました。
途中広域農道を使ってショートカットしたのですが・・・
なんだこの眺めのいい道は。
切目川ダム
今日はここまででダム巡りを切り上げます。
何故かというと・・・
ここまでご覧いただいた方は感づいているかもですが・・・
作品はKeyの「Air」
作品を超えて鈴ちゃんでお邪魔してます。
エモい・・・
作中で良く出てくる砂浜、煙樹ヶ浜・・・のどこなんだろ。
鍵っ子として、もうここまで来たら凄く満足しちゃった・・・
もう、ゴールしてもいいよね?
今回はここまで。
主人公になりきって、ここで野宿しちゃったのは内緒。
がぉ。
戦利品
七川ダム、切目川ダム(和歌山県)
進捗:355/668