【バイクで日本一周2018振り返り】13.31~32日目:北海道
こんにちは、しばってぃです。
今年の梅雨は雨が激しいですね・・・
セカンドバイクが欲しいなーなんて思ってる今日この頃です。
さて北海道編ももう折り返しです。
道南はどのようはダムがまってるんでしょうか。
それではどうぞ。
目次
31日目(北海道)6/26(火)
夜中に気温が一気に下がったらしく、寒くて眠れませんでした・・・
放射冷却ってやつかな?
それでいて、朝起きた時はこんな晴れだったんですけど、
出発時には曇り空に・・・
ほんとに読めません。
今日の目標は、雨が降っても日高山脈を越えて「苫小牧」を目指します。
最初は日高山脈超えて様似ダムへ向かいます。
様似ダムへ向かう道は、日高山脈側から向かうとダートになるので ご注意ください。
ちなみに管理所までのちょっとした道もダートです。。。
北海道での初ダートだったので、テンションがバグりました。
様似ダム
続いて、浦河ダムへ。
ダムで誰もいない時は、たまに変な動画や写真撮って遊んでましたw
やっとラベンダーが咲き始めてますね、綺麗です!
続いては、高見ダム・・・
のカードを配布している場所へ向かいます。
ダムと配布場所が違うパターンの場所です。
おそらくですが、当時ダムへの道が通行禁止になっているためだと思います。
(状況が変わったりしますので、随時チェックすることを勧めます)
続いては、一気に苫小牧へ近づき、二風谷ダムへ。
途中走っていた道がサラブレッドロードと呼ばれているらしく、 日高山脈付近は競走馬育成地域として有名のようですね。
そしてこの二風谷ダムで、なんと100枚目!! 大台の3ケタに乗ってきましたね~ 新しいダムのようで、お洒落ですね。
本日のダム巡りはここまで。
目標通り、苫小牧へ向かいます。
途中休憩したところで、温泉の回数券を頂いたりしました。
本当にありがたいことです。
この後雨予報(嵐予報)だったので、ネカフェへINしました。
戦利品
様似ダム、浦河ダム、高見ダム、二風谷ダム
温泉
しらかば温泉湯
32日目(北海道)6/27(水)
嵐です・・・
嵐だけど、ダムに行ったれ!!
と思ったけど、 実は明日苫小牧市内でタイヤ交換予定だったので、明日ダムに行くことにしました。
タイヤもツルツルで危なかったですし。
近くの道の駅ウトナイ湖までなんとかバイクを走らせ、嵐が過ぎるのを待ちました・・・
夕方手前、ようやく嵐が去りました。
実はこのウトナイ湖ってハクチョウが有名らしく、 こんな近距離で取れました。
(スゲー凛々しい・・・)
さて、今日もネットカフェへ・・・
と思い、ネットカフェについたところで事件発生
「財布がない」
道の駅~市内のネットカフェの間で落としてしまった模様・・・
やべぇ
結論から言うと、道の駅出発直後に落としてたみたいで、 私が財布を落としたのを見た方がすぐ、道の駅の管理者の方に届けてくれた模様。
ラッキーでした・・・
旅中に財布なくすのは日本一周あるあるかもしれないですけども、 管理には十分気を付けましょう・・・
お金だけ入れた財布と、カード等を入れた財布は別にしておき、 カード等を入れた財布は肌身から離さないような方法で持ち歩くのが良さそうです。
今回はここまでです。
いよいよ北海道も終わりが見えてきましたね、 次回もお楽しみに。
温泉
しらかば温泉湯
進捗:100/668