【バイクで日本一周2018振り返り】15.35~36日目:青森
こんにちは、しばってぃです。
コロナと梅雨でなかなか外に出れない日が続きますが、 晴れたらどこ行こうかな~
と計画を練るにはちょうどいい感じですね。
最近全然動画の更新してないから・・・そろそろ・・・
さて、いよいよ本州第2ラウンドの戦いが始まりますよ!
北からダムカードをごっそり回収しちゃるけんね!
目次
35日目(青森県)6/30(土)
早朝、津軽海峡フェリーで函館→大間へ移動しました。
大間港着後は、青森にいる友人の車とツーリングしながらダムを巡りました。
まずは川内ダムへ。
途中津軽海峡ラインを通り、仏が浦というところに寄ってみました。
なかなか幻想的な風景!
わびさびを感じますね。
川内ダム
川内ダムは、平日は管理事務所、休日は近隣の道の駅かわうち湖で配布になってるので、 お昼も兼ねて道の駅に行きます。
青森と言えば・・・
ホタテ!
ということでホタテカレー
さて、今日のダム巡りはここまで。
この後は友人宅がある三沢へ向かいます。
途中の津軽湾 向こうに竜飛崎のある半島が見えます。
しかし、この時の気温が約30度・・・
昨日までいた北海道が約1桁の気温がほとんどだったので、 暑く感じましたね・・・
暑いときにやることと言えば・・・
ビールですね。
友人に奢ってもらいました、サンキューです!
ホタテは昼も食べたような・・・
気のせいか。
戦利品
川内ダム(青森県)
温泉
あおば温泉(三沢)
36日目(青森県)7/1(日)
もう7月に入っちゃいましたね。
そろそろ夏突入です。
と言わんばかりの暑さ・・・。
今日も友人と一緒にダム巡りします。
まずは世増ダムへ向かいます。
平日は管理事務所、休日は別場所配布パターンのダムです。
世増ダム
この後は、八戸にある配布場所へ向かいます。
と、ここで怪しげな入道雲が・・・
夏ですねぇ
ちょうど配布場所で降られたので、そのまま待機。
事務所の管理人の方がフランクで、世間話していると雨がやみました。
ここで友人とはお別れして、宿泊場所へ向かいます。
今日は久しぶりにキャンプ!
そして・・・ここがキャンプ地!
なんと目の前がダム!
ダムを見ながらキャンプできる最高のロケーションですわ。
ちなみにダムカードも配布していますが、平日のみなので、 明日起きたら取りに行こうと思います。
いやー、最高。
次回もお楽しみに。
戦利品
世増ダム(青森県)
宿泊地
清水目ダムオートキャンプ場 (予約不要、現地課金システム)
進捗:108/668