【バイクでダム巡り】ダムマニアを目指して三千里(西大谷ダム、東大谷ダム)【静岡県】
(2022.4.9 行)
暖かくなってきましたし、ダム活再開の儀を取り計らいに、まずは近場の未訪問のダムに行ってきました、の3、4基目。
2基目の原野谷ダムは過去記事より参照ください。
datsusara-susume.hatenablog.com
実際の訪問動画も投稿予定です。
ダムカード配布場所情報について、変更になる場合がありますので、
実際に訪問の際は国交省のページ、または各ダム管理所の
ホームページよりご確認ください。
目次
1.西大谷ダム(静岡県)Nishiooya
正式名称は、西大谷農地防災ダムです。
場所的には静岡県掛川市で掛川市内から県道409沿いに山側へ行くと、およそ道沿いに存在します。
位置的には掛川市内と太平洋の中間の山間にあるダムです。
太平洋側からですと堤体が見えますし、掛川市内からですとダム湖の釣り堀が見えますので分かり易い位置にあると思います。
以下、ダムについてです。
訪問時、桜がほぼ散っていましたが、満開時にはかなり情景がいい感じになると思います。
コンクリート系は無機物感がありますが、こちらはアースダムとなっており自然と一体になってかなり落ち着く雰囲気が出ています。
ダムならではの谷風か吹き抜けて心地いいです。
写真左奥に釣り堀が見えます。(繁盛していました。)
放流口側が公園になっており、犬の散歩などに来ている方が数名いました。
ベンチ、東屋、トイレなど設備が整っており、のどかで休憩には最適な場所です。
ここでお昼を頂きました。
<西大谷ダムの情報>
型式・・・アース
堤高・・・15.1m
堤長(幅)・・・209m
総貯水量・・・289千㎥
ダムカード・・・なし
2.東大谷ダム(静岡県)Higashiooya
正式名称は東大谷農地防災ダムです。
場所的には静岡県掛川市で掛川市内から県道249沿いに山側へ行くと、およそ道沿いに存在します。
位置的には西大谷ダムの山を挟んで向かい側にある感じです。
規模が小さいですし、アースダムがかなり自然と一体感を生んでいるのでちょっと見つけづらいかもしれません。
以下、ダムについてです。
自然との調和が逆に味を生んでいていいダムだなと思いました。
また、駐車スペースなどはないので、車で来る方は注意してください。
(バイクなら堤体前の小道に何とか入っていける。)
<東大谷ダムの情報>
型式・・・アース?
堤高・・・?m
堤長(幅)・・・?m
総貯水量・・・?千㎥
ダムカード・・・なし
最後に
今回の2基はどちらも農地防災ダムとなっています。
農地の灌漑、及び農地を洪水から守る役割を担っているダムです。
実際に赴いてみて、実際に周りの様子を見ることで、よりダムについての関心が深まった気がします。
今年は晴れた日はどんどんまだ見ぬダムへ訪問したいと思います。